当ブログのWordPressテーマ「SWELL」はここから

赤ちゃんと初めての飛行機はやっぱりANA!お得に行く方法や選ぶ座席のポイントは?

baby-flight-reservation-ana-title

こんにちは、トミコです。

先日、7ヵ月の娘と二人で飛行機(国内線)に乗ってきました。

赤ちゃんとの初フライト体験記第二弾になります。

第一弾では、ジェットスターで予約を取ったけど色々不安になり結局キャンセルした話を書いています。

なぜジェットスターをキャンセルしANAで行くことにしたのか、

その経緯についてはコチラをどうぞ。

特に、これから子連れでの初フライトを控えているけど不安がある方に読んでみていただけたらと思います。

JALやANA、ジェットスターなどのLCCを含めた料金一括比較&予約はトラベリストが便利でした。

国内航空券一括比較は【トラベリスト】
目次

ANAで行くことにしたけど料金がお高い・・お得に行くには?

不安いっぱいの子連れでの初フライト、最初はやっぱりサービスの行き届いた航空会社が良い!

とANAで行くことに決めました。

しかしやっぱり料金はだいぶお高め・・。

繁忙期で時期も時期だったのでしょうが、

私が見たタイミングでは、

片道約4万円。早割でも3万円。

ヒャァ〜〜〜。庶民の私には高すぎる。

で、しかも早割で予約してしまうと変更ができないみたい。

アクシンデントが起きやすい赤ちゃんとのお出かけで、

変更ができないというのはリスクがありすぎる。

うーん・・

もう少し安く行けて変更もできる良い方法はないものか。

ネットで空き状況を眺めながら数分・・

あるじゃん!

そう。

株主優待。

株主優待を使っていくことに決めた

実は父が数年前からANAの株を持っていることを思い出したのです。

聞いてみると飛行機に乗る予定はないとのことだったので、

優待を譲ってもらうことができました。

株主優待を使うと、片道2万円しない。しかも便や座席の変更もできる。

いいじゃん株主優待!!

ちなみにジェットスターで予約をしたときは、

必要なオプションを追加していったら結果的に片道2万円ほどになりました。

だったら、ANAで株主優待を使った場合とほぼ変わらないし〜

それで国内大手の航空会社のしっかりしたサービスとサポートを受けられるなら、

もう全然ANAでいいじゃん。

ということで、ANAの株主優待枠で予約して行くことに決めました。

株主優待割引で予約する方法は?

ANAの株を購入しよう

株主優待を持っていないけど、優待割引で予約をしたい場合はどうすればいいでしょうか?

オーソドックスな方法だと、ANAの株を買うことになります。

100株で1枚。200株で2枚。

1区間に1枚必要なので、

往復使いたい場合は、200株必要ですね。

100株購入するのに必要な金額は25万円ほど(2021年5月現在)。

詳細はコチラをどうぞ。

ANA株主優待のご案内

子連れの帰省でよく飛行機を使ったりする方は、株を持っておくのもいいかもしれませんね。

私も今回は優待を父から譲ってもらいましたが、

今後は飛行機に乗る機会も増えると思うので、ANAの株を購入しようと思いました。

なにせ実際にANAで赤ちゃん連れで飛行機往復しましたが、

さすがのANA、安心感が抜群でした。

できることなら毎回ANAに乗りたい。

いま株購入のタイミングを伺っているところですw

ただ株を購入したからと言って、すぐに優待が送られてくるわけではありません。

3月末、9月末の時点で保有していて初めて、その2ヶ月後くらいに発送されます。

なので、いますぐ予約したい!という方には、

株主優待を購入するという方法があります。

株主優待券を購入しよう

ANAの株を買っても優待が送られてくるまで待てない!

いますぐ予約したい!

そんな場合は、優待券を購入する方法もあります。

金券ショップやメルカリなんかでも株主優待券は売られています。

これが結構お得な価格で売られているみたいで、

メルカリのようなネット上で購入できるものだと、

購入後にすぐ、予約時に必要な番号を教えてもらえるので、

急ぎで予約をしたい方には良いかもしれませんね。

ANAのサイトで実際に予約をしてみた

ANAの予約のコツは?

予約はなんのことはなく、

日付と区間を指定して検索して、好きな時間の便を選べばOK。

優待を使う場合は、予約時でも後からでも、

優待番号を入力するところがあるので、そこに番号を入力すればOK。

それにしてもさすがANA、本数が多いですね〜。

あ、会員登録は先にしておくことをおすすめします。

会員登録をしてなくても予約はできるのですが、

あとから変更をする際に、

名前やら予約番号やらたくさん入力しなくてはいけなくて面倒だったので、

会員登録しておいた方が予約照会・変更しやすいです。

予約後にアプリを取りましたが、アプリも使いやすいです。

自動チェックインとかもスムーズなので、アプリも取っておくことをおすすめします。

子連れに優しい座席選択画面

ANAの予約で感動したのは、

座席選択の画面を見ると、幼児連れで予約してある席は

マークでわかるようになっていること。

赤ちゃんを抱っこしてる風?のマーク。

ジェットスターはこういうのなかったので、これは良いなあと。

自分の取った席の近辺に後から予約を取る人は、

幼児が近くにいるのをわかった上で取っている(子供の騒がしさには割りと寛容な?)人が多いっていうことだと思うので、

(旅行会社で手配したとか、団体客とかは別だと思うのですけど)

子連れで色々と気をもむ側としてはありがたい機能です。

近くで子供に泣かれるのは絶対ヤダ!という人にとっても、いいですよね、可視化されていると。

で、取る席の場所なんですが、これがかなり悩みまして。

どこが子連れにとってベストなチョイスなものか。

これも色々とネットで体験談なんかを調べてみたのですが、

前側が良い派と、後ろが良い派と、窓側派と、通路側派と・・

って人それぞれすぎてなにがなんだかw

なので複数の体験談を読んでみて、

私なりにそれぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。

幼児連れの場合、座席はどこを選ぶべき?

それぞれの座席のメリット・デメリット

座席選びの体験談を色々と調べてみて、

それぞれのメリット・デメリットをまとめるとこんな感じになりました。

・前方の座席

メリット:機内への出入りがしやすい。CAさんと距離が近いので、なにかあったとき声をかけやすい。トイレが近い。
デメリット:前方はサラリーマン等の急いでいる人が取っていることが多いので、落ち着けない可能性がある。

・後方の座席

メリット:最後部の座席の後ろはスペースがあるので、赤ちゃんが泣いても退避しに行ける。CAさんと距離が近いので、声をかけやすい。トイレが近い。
デメリット:機内への出入りが時間がかかる。

・窓側の座席

メリット:お子さんが外の景色を見るのが好きな子だと、景色を見て落ち着いていてくれるかも。
デメリット:トイレなど、席を立ちにくい。隣の人に避けてもらわないといけない。

・通路側の座席

メリット:トイレなどに席を立ちやすい。
デメリット:通路を通る人に抱っこしている子供の頭や足が当たらないように気をつける必要がある。隣の人が席を立つときに寝ている子供が起きる可能性も。

実際にどこの座席を選んだのか?

どこの席を選んでも良い点悪い点はあるようですが、

結局私はどこの席を選んだのかというと、

一番後ろの通路側の席

を選びました。

理由としては、

・初の子連れフライトで、どんな惨事が起きるかわからないので、CAさんとトイレの近くが良かった

・途中トイレに行ったり、泣いたときに立ったりすると思ったので通路側で出入りしやすい方が良かった

・後ろと、通路挟んで隣に人がいない(座席がない)ので、多少気が楽そう

この3つですね。

実際に乗ってみてどうだったか

この席を選んで実際にどうだったかというと、

私はこの席で正解だったんじゃないかと思います。

他の席と比較してないのでアレですが、

様子を見ていたCAさんが想像以上にサポートしてくださったり、

やっぱり泣いたのでw後ろのスペースで立ってゆらゆらできたり、

後ろに人がいないというだけで気が楽だったり。

トイレは行きも帰りも行かなかったんですけど、本当にすぐ近くにありましたし。

あと、一番最初に乗り込んで、

まだ機内に人がいない間にミルクを飲ませられたのも良かったですね。

機内での過ごし方について、詳しくは後ほど記事を書こうと思っているので、

もし、興味がありましたら、読んでみてください。

まとめ

色々不安がいっぱいの赤ちゃんと二人っきりの初フライトは、

紆余曲折ありながらも、最終的にはANAで予約をさせて頂きました。

この記事では、

ANAでお得に行く方法、予約のコツ、

小さい子連れの場合はどんな席を選んだら良いのかについて、

実体験に基づきご紹介させて頂きましたので、

これからフライトを考えている方々の参考になれば嬉しいです。

baby-flight-reservation-ana-title

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次