当ブログのWordPressテーマ「SWELL」はここから

【有意義に過ごしたいパパママ必見】後悔しない育休にするために、育休中にやるべきこと7選

育休中やるべきこと-アイキャッチ

こんにちは、トミコです。

これから育休を取る予定の方も、いままさに育休中の方も、

育休期間を充実した日々にしたい!と思っている方は多いのではないでしょうか。

こんなに長期で仕事から離れられることは早々ないし、だからこそこのタイミングでしかできないことをしたい・・なんて思ったりしますよね。

私自身もいまは育休中ですが、育児はもちろん、他にもやりたいことがありすぎて、

これでもかとばかりに色々と手を出してみました。

プログラミング、裁縫、ブログ、会社に関する勉強、資格勉強、投資などなど。

そして手を出してみては「これは向いてないな・・」と気づき挫折したものもあります。

育休中は家事と育児をこなすだけでも、信じられないくらいあっという間に一日一日が過ぎていきます。

あれもこれもやりたい!ではどれも中途半端になってしまう可能性があります(私のように)。

ですので、

  • 育休期間で自分はなにをするのか
  • 育休を明ける頃にはどうなっていたいか

これらをあらかじめ決めておくことをおすすめします。

トミコ

わたしは結局
ブログと資格勉強に重点を置くことにしたよ!

この記事では、自分自身や周囲のママさんたち、ネット上の意見などを踏まえて、

有意義な育休にしたいママパパが育休中にやっておくと良いことを7つご紹介します。

育休中になにをすべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

読んで欲しい人

  • これから育休を取る予定のある人
  • いま現在育休中で家事育児の他にもなにかやりたいなと思っている人
目次

育休中にやるべきこと

子供とたっぷり遊ぶ

言わずもがなですが、乳幼児期の最強!最高!にかわいい我が子!と心ゆくまで触れ合うというのはなにより優先したいことじゃないでしょうか。

ラブラブべったりた〜っぷり遊ぶ。時間を気にせずそんなことできるのもいまだけ。仕事復帰してしまったら、子供とたわむれる時間はガクッと減ってしまいます。

私の職場の先輩ママさんたちも、職場復帰後、子供と過ごす時間が少なくなってしまったことを心残りに感じている方が多かったです。復帰後は家事にかける時間を短縮して、こどもとの時間を意識的に作っているみたいです。

一日中一緒にいられるのは今だけ。もちろん、ママにも家事やほかにもやりたいことは色々とあると思うので、四六時中一緒というわけにはいきませんが、あのときもっと子供と向き合っていれば・・と後悔のないようにしたいなぁと個人的には思っています。

なんか、書いててさみしくなってきた。
離れたくないよぉ〜!!!

資格を取得する

子供がいて仕事も始まってしまったら十分な勉強時間を確保するのはかなり難しくなります。

もし今後の仕事のために資格を取っておきたいと思われている方にとっては、育休期間は絶好のチャンス!

どんな仕事をしているかによって、必要な資格は人それぞれだと思いますが、

  • 漠然とちょっとでも役に立つ資格を取りたい
  • いずれ転職やジョブチェンジを考えている
  • 資格手当で給与アップしたい

このような方は、簿記の資格を取るのがおすすめです。

簿記はどんな仕事にも共通して必要な知識なので、持っていて損することは絶対にないと言われています。

それこそ転職しようがフリーランスになろうが、勉強していて感謝する日は来ても後悔することはないでしょう。簿記があると資格手当を支給してくれる企業も割と多いですよね。

トミコ

私も育休中に簿記の勉強を始めたよ!

あとは、転職市場で直接的に有利になるというような資格ではないですが、自分のための勉強という意味合いではFPもおすすめです。

税金や年金、社会保険などに関する知識が身につくので、家計管理など自分の生活にもろに役に立ちます。

スキルアップに励む

スキルアップとはいっても、いまの会社に関するスキルアップなのか、それともいずれは他の仕事がしたいから他ジャンルのスキルを身につけるのか、それも人によって違うのかなぁと思います。

どちらにせよ、なにかを新たに学ぶ・始めるには育休は良いチャンスですよね。

私の場合は元々会社を辞めて、在宅で仕事をしたいという思いがあるので、いまこうしてブログを始めて勉強をしているところです。

もちろん育休をいただいた以上復帰はする予定なので、割と長い目で見て考えています。そもそもブログはそんなすぐには結果が出ないものでもありますので。

おそらく私みたいな、働く時間や場所に融通が効くように在宅で稼げるようになりたい、というママは多いのではないでしょうか。小さい子がいて会社勤めって、本っっ当に大変ですよね。

ものすっごい理解のある職場じゃない限り、

つらい・・
会社辞めたい・・

って思いながらがんばってるママたちってすごい多いんじゃないかなぁと。

そういう先輩ママさんをたくさん見てきて、おそらく私もそうなるだろうなぁと思ったので、在宅でできることを色々と調べた結果、ブログを始めました。

ちなみにブログを始める前はWEBデザインやWEB制作をやりたくて、プログラミングのオンラインスクールで勉強してみたのですが、色々あってブログへ方向転換しました。その辺の話はまた別で書こうかな。

保険の見直し

子供が生まれたら、いままで加入していた保険を見直したいところです。

育休中で時間のあるうちがチャンスなので、プランの問題や、

そもそも入りすぎてないか?払い過ぎていないか?というところもチェックしてみましょう。

日本は社会保険がかなり充実しているので、備えておいた方がいい民間保険は下記の3つだけで良いそうですよ!

  • 生命保険
  • 火災保険
  • 自動車保険

保険の選び方や社会保険について知るにはこの本がすごくわかりやすくておすすめです。

知る人ぞ知る、リベ大!お金のこと全般わかりやすくてありがたや。

平日におでかけをする

いまはコロナ禍であまり積極的に外出するのは難しいところもありますが、空いている平日にお買い物や水族館、外食など、子供とお出かけを堪能しておくのもいいですね。

私も本当はもっとあちこち子供と出かけたり帰省したりしたいのですが、このような状況なので、行くところは公園ばかりでとても悔しいぃぃ。

食材宅配、食事宅配を利用する

毎日毎日くる日もくる日も食事の支度をするのって、正直しんどくないですか?

自分一人なら納豆ごはんだけとかで全然いいのに、夫や子供のことを考えるとそうもいかないですよね〜。

離乳食期だったら大人のごはん+離乳食の用意で、キッチンに何時間立ってる!?みたいな状態になるし。

私も最初のうちは、毎日家にいるんだしご飯作るくらいがんばんなきゃ・・とかって思ってたんですが、

次第に毎日作るのがイヤになってきて、3日に1回くらい、スーパーの割引惣菜やお弁当が食卓に上がるようになりました。笑

そうするとだんだん栄養面が気になってきて、楽できて栄養もしっかり取れるいいものはないかな〜と色々と調べていたら、

この世にはいろんな種類の宅配サービス(すでに出来上がっているやつ)が豊富にあるってことを知りました

栄養面もしっかり考えられているものも多く、いまって筋トレブーム・健康ブームだったりもするので、糖質オフのヘルシー系のサービスも多く見受けられました。

宅配食材は世のママの見方!!!

私も宅配サービスを調べては色々と試しているところです。

最近では、こちらの主食だけで必要な栄養素がバランス良くとれるというベースフード(パンやパスタ)が、調理せずそのまま食べられるのでよかったです。

時短家電を導入する

復帰後を見据えてというのもありますが、産休育休中も、もっと言ったら妊娠中も女性の心身にかかる負担は大きいので、早いうちに機械に頼れるところはどんどん頼って手を抜こうではありませんか。

家事育児仕事全部キッチリなんてムリムリ!
文明の利器を利用しない手はありまへん!

取り入れるべき王道時短家電といえばルンバ・ドラム式洗濯機(or衣類乾燥機)・食器洗い機・電気圧力鍋などがありますね。

私はもうずいぶん前から衣類乾燥機(ドラム式ではなく、縦型洗濯機+乾燥機の組み合わせ)を使っていて、

これがめちゃくちゃ楽できて最高で、わたくし、もう何年も洗濯した服をハンガーにかけるという行為をしておりません。デリケートっぽい服以外。もう乾燥機なしの生活は考えられない〜。

近いうちに食器洗い機、電気圧力鍋、あとコーヒーが好きなので全自動コーヒーメーカーにも手を出す予定でいます。

家事にかかる時間はどんどん短縮して、
子供との時間や自分が一息つける時間を
増やそうではないか!

絶対に守ってほしいこと

絶対に守ってほしいこと、1つだけ言います。

それは、絶対にがんばりすぎないこと!

ここまで資格の勉強やらスキルアップやらちょっと意識高い系のことも書いてしまいましたが、

絶対に絶対に無理はしないでください。

産後のお母さんの体は想像以上に負担がかかっています。

自分では全然平気そうでも、確実にダメージは受けています。

ここで無理をすると、何年もしてからその弊害が出てきてしまうことがあるんですって。

更年期の症状が早い段階で出てしまったり、症状が重くなってしまったり。

とにかく、昼でも夜でも寝れるタイミングがあれば寝る!横になる!

夫なり両親なり支援センターなり時短家電なり、頼れる存在には存分に頼る!

お母さんが元気で笑って、子供も元気に生きてたらそれでよし!

自分をとことん甘やかす!進んでラクする!それで浮いた時間でやりたいことを無理せずやりましょう!

トミコ

素敵な育休ライフになりますように

育休中やるべきこと-アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次